酵素ドリンクはダイエットに効果的?

「酵素ドリンクでダイエット」のメカニズム

「酵素を飲むだけで痩せられる」というイメージから、人気となった酵素ドリンク。

しかし、それに対して「加熱処理をしたものは効果がないのでは?」「胃で分解されてしまうので効果がないのでは?」といった反論の声も多くみられます。

そうなると、一体何が正しいのかわからなくなりますよね。

酵素ドリンクは、食品衛生法では「清涼飲料水」に分類されます。

よって、加熱して殺菌することが義務付けられています。

酵素は温度や湿度、pH値などの影響を受けやすく、とてもデリケート。

そのため、過熱処理すると効果がなくなるとされています。

しかし、実際のところは、48度以上になると死活してしまうものもあれば、100度で熱処理しても問題ないものもあります。

つまり、ひとくちに酵素といっても種類とタイプは幅広いため、酵素ドリンクは中身を吟味して選ぶことが大切というわけです。

本来は、野菜や果物、発酵食品などに豊富に含まれる食物酵素を、食事で毎日コンスタントに補うのがベストです。

しかし、それが難しいという方も多いので、食事以外でも手軽に補えるよう開発されたのが、酵素ドリンクです。

ダイエット効果を得たいのであれば、熱に強く、かつ胃や腸などで消化を助ける酵素が配合されたタイプを選ぶと効果的でしょう。

 

酵素ドリンクに期待できるダイエット効果

ただし、誤解してはいけないのが「酵素ドリンクを飲むだけで痩せる」わけではないということ。

そのような都市伝説もありますが、まったく信憑性のないものです。酵素ドリンクがサポートできるのは、「消化酵素を節約して、代謝酵素の働きを高める」こと。

これにより、痩せやすい体質をつくっていけるというものなのです。

ここを勘違いしてしまうと、「効果がなかった」「やせなかった」という結果になってしまいます。

では、「消化酵素を節約して、代謝酵素の働きを高める」ことが、どうして痩せやすい体質をつくることにつながるのでしょうか?

その理由は、体内で働く酵素のメカニズムにあります。

体内で働く潜在酵素には、消化をサポートする消化酵素と代謝をサポートする代謝酵素があります。

このうち、ダイエットに関わるのは代謝酵素です。

潜在酵素は、必要に応じて消化酵素と代謝酵素に分かれるのですが、優先されるのは消化酵素であるため、潜在酵素の量が不足していたり、消化の負担が大きかったりすると、代謝酵素が不足してしまい、痩せにくくなってしまいます。

酵素ドリンクには、消化の負担を軽減させ、代謝酵素とのバランスを整える効果があります。

代謝酵素の不足を補うことで代謝が高まり、結果、痩せやすい体質につながるというわけです。

ただし、短期間で理想的な体型を作るには、運動やカロリーコントロールなどの地道な努力も併せて行う必要があることをお忘れなく。

これは、酵素ドリンクを使った絶食(ファスティング)でも同じことが言えます。

 

【引用元:ヘルスケア大学】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る